仕事、家族、人生のこと ご相談ください

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.029-225-8580

水戸市桜川2-2-35 産業会館14階

カウンセリングマインドを育むためにseminar

カウンセリング講座  

カウンセリングは「あなた」と「わたし」の人間関係を大切にします。「わたし」が「あなた」に
深く受けとめられる時、「わたし」は自分自身を受けとめられるようになっていきます。
大切な出会いとしての人間関係は、わたしたちの「こころの港」となり、わたしたちを支えて
いきます。講座はカウンセリングを入口にして、日々を生きること、人々とともに生きること、
人生の意味を考えることを学んでいくための場を提供しようとするものです。
自己啓発のためにカウンセリングを学びたいと思う方ならどなたでも受講できます。
皆様のご参加をお待ちしています。

カウンセリング講座の特徴についてはこちらをお読みください。 

※パンフレットはこちら


 

産業カウンセリングセミナー NEW

「職場の問題を考える」
会社の内外で起こる様々なトラブル。メンタルヘルス、コミュニケーションの視点から、皆さんと一緒に考えていきたいと思います。

  期 日 : 令和5年6月14日(水)
  時 間 : 13:30~16:00
  会 場 : 茨城県産業会館 大会議室
  参加費 : 2,000円(税込) 
        特別会員は無料、一般会員は1,000円
  定 員 : 来場参加 40名
        録画視聴 定員なし
        ※視聴期間は6/21~7/19

  ※チラシはこちら
   申込フォームはこちら



2022年度 入門コース 

 入門コースは、「カウンセリングを学ぶよろこび 
~大切なあなた自身との出合い、あなた自身の再発見を~」
をメインテーマに、人と人の心のつながりを、どのようにていねいに育んでいくかを、ご一緒に学びあいたいと思います。

 期 日 : 令和4年10月22日~令和5年7月22日
       全10回 原則として毎月第4土曜日 
 時 間 : 午後2時~4時
 会 場 : 茨城県産業会館 大会議室
 受講料 : 27,500円(税込)  
 受講形式: Web配信で受講
       Web配信及び来場による受講は定員50名まで(先着)
 
特別会員、一般会員の方は割引があります。
 
   
 No  日程  講師  テーマ
 1 10月22日  永原カウンセラー  カウンセリングを学ぶよろこび
 2 11月26日   羽生カウンセラー  心のつながりを育むカウンセリング
 3 12月17日 稲垣カウンセラー   カウンセリングがもたらす安心感
 4 2023年
1月28日
 塚本カウンセラー  人生の経験とカウンセリング
5  2月25日  高岡カウンセラー  音楽とカウンセリング
 6 3月25日  伊東カウンセラー 心が整えられていくカウンセリング
 7  4月22日  渡邊カウンセラー  共にある心・共に歩く誰か
 8  5月27日  関根 一夫 先生  悩む心を支えるカウンセリング
~心理学の3つのアプローチ~
 9  6月24日  正保 春彦 先生  今、ここから考えるカウンセリング
 10  7月22日 小原カウンセラー  いのちの自在さを育むカウンセリング 

 テーマは仮題で変更されることがあります。また事情により日程等が変更になる場合があります。
 



  <受講生の声>
  
  • 自分自身を見つめることから始まりました。
  • 角があった心が変わるのを感じる事ができました。
  • Web配信があったことで余裕をもって受講できました。
  • 今まで学んだことのない事、知らなかった事を学ぶ楽しさを実感しました。
  • 仕事で相手との信頼関係を築き、寄り添う気持ちを大切にしていきたいと、講座を学び再確認できた。



2022年度 レクチャーコース 

 入門コースを終了された方、受講中の方のクラスです。
 入門コースに引き続き講義形式で進められます。

 2022年の通しテーマ 「寄り添う心、寄り添い合う心」です。
 私たちが悩み追い詰められているとき、心に寄り添ってくれる人がいたらどんなに助けられることでしょう。また、一方的に寄り添うというよりも、寄り添い合い、支え合い、分かち合う人間関係を育んでいくためには、どのようなことが大切なのでしょうか。ご一緒に探究し学びあっていきましょう。



 期 日 : 令和4年11月5日~令和5年8月5日
       全10回 原則として毎月第1土曜日 
 時 間 : 午後2時~4時
 会 場 : 茨城県産業会館 大会議室
 受講料 : 27,500円(税込)  
 受講形式: Web配信による受講
       Web配信及び来場による受講は定員50名まで(先着)

  
 No  日程  講師  テーマ
 1  11月 5日  小原カウンセラー 災い転じる寄り添いとは
 2 12月 3日   伊東カウンセラー  お互いさまの心で
 3 2023年
1月 7日
大西 秀樹 先生  病院でおこなう遺族ケア
~「遺族外来」について
 4 2月 4日  関根 一夫 先生 【寄り添うこと】と【寄り切ること】の
違いを考える
5  3月 4日   正保 春彦 先生  カウンセリングとエクステンド・アドバンス
 6  4月 1日  丸山 広人 先生  寄り添うことの難しさ
~子どもたちとの関わりを通して~
 7  5月13日  高岡カウンセラー 遊び心とカウンセリング
 8  6月 3日  稲垣カウンセラー  人は寄り添い合って生きていく…
 9  7月 1日  塚本カウンセラー よりどころを探す道のりで出合うもの
 10  8月 5日 永原カウンセラー  寄り添う心、寄り添い合う心

 テーマは仮題で変更されることがあります。また事情により日程等が変更になる場合があります
             


   


<受講生の声>
  • レクチャーコースは私にとっての心のオアシスです。
  • 答えや結果をださなくてもよいということ。何でも答えがあるものだと思っていた私には、大きな気づきでした。
  • いつもあたたかい講座をありがとうございます。ここに来るとホッとします。
  • カウンセリングの考え方を知ると、人付き合いが楽しくなる。
  • 講座を受けてから、相手の話を聞く側になった時に「とても話しやすいし、雰囲気が柔らかい感じがする」と言われた事がありました。



 

傾聴セミナー  

わかりやすい講義と楽しい演習を通して、話の聴き方を学びましょう。

  期 日 : 第1回 令和4年10月1日(土)
        第2回 令和4年10月14日(金)
        ※終了しました

  時 間 : 午後1時30分~午後4時30分
  会 場 : 茨城県産業会館 中会議室
  参加費 : 5,000円(税込) 
        特別会員は無料、一般会員は4,500円
  定 員 : 先着 各15名

 
  


 


公益財団法人茨城カウンセリングセンター





〒310-0801
茨城県水戸市桜川2-2-35
茨城県産業会館14階
TEL 029-225-8580
FAX 029-225-1872

iccnet@sunshine.ne.jp