電話でのご予約・お問い合わせはTEL.029-225-8580
水戸市桜川2-2-35 産業会館14階
カウンセリングは「あなた」と「わたし」の人間関係を大切にします。「わたし」が「あなた」に
深く受けとめられる時、「わたし」は自分自身を受けとめられるようになっていきます。
大切な出会いとしての人間関係は、わたしたちの「こころの港」となり、わたしたちを支えて
いきます。講座はカウンセリングを入口にして、日々を生きること、人々とともに生きること、
人生の意味を考えることを学んでいくための場を提供しようとするものです。
自己啓発のためにカウンセリングを学びたいと思う方ならどなたでも受講できます。
皆様のご参加をお待ちしています。
カウンセリング講座の特徴についてはこちらをお読みください。
※パンフレットはこちら
特別会員、一般会員の方は割引があります。 |
No | 日程 | 講師 | テーマ |
---|---|---|---|
1 | 10月22日 | 永原カウンセラー | カウンセリングを学ぶよろこび |
2 | 11月26日 | 羽生カウンセラー | 心のつながりを育むカウンセリング |
3 | 12月17日 | 稲垣カウンセラー | カウンセリングがもたらす安心感 |
4 | 2023年 1月28日 |
塚本カウンセラー | 人生の経験とカウンセリング |
5 | 2月25日 | 高岡カウンセラー | 音楽とカウンセリング |
6 | 3月25日 | 伊東カウンセラー | 心が整えられていくカウンセリング |
7 | 4月22日 | 渡邊カウンセラー | 共にある心・共に歩く誰か |
8 | 5月27日 | 関根 一夫 先生 | 悩む心を支えるカウンセリング ~心理学の3つのアプローチ~ |
9 | 6月24日 | 正保 春彦 先生 | 今、ここから考えるカウンセリング |
10 | 7月22日 | 小原カウンセラー | いのちの自在さを育むカウンセリング |
No | 日程 | 講師 | テーマ |
---|---|---|---|
1 | 11月 5日 | 小原カウンセラー | 災い転じる寄り添いとは |
2 | 12月 3日 | 伊東カウンセラー | お互いさまの心で |
3 | 2023年 1月 7日 |
大西 秀樹 先生 | 病院でおこなう遺族ケア ~「遺族外来」について |
4 | 2月 4日 | 関根 一夫 先生 | 【寄り添うこと】と【寄り切ること】の 違いを考える |
5 | 3月 4日 | 正保 春彦 先生 | カウンセリングとエクステンド・アドバンス |
6 | 4月 1日 | 丸山 広人 先生 | 寄り添うことの難しさ ~子どもたちとの関わりを通して~ |
7 | 5月13日 | 高岡カウンセラー | 遊び心とカウンセリング |
8 | 6月 3日 | 稲垣カウンセラー | 人は寄り添い合って生きていく… |
9 | 7月 1日 | 塚本カウンセラー | よりどころを探す道のりで出合うもの |
10 | 8月 5日 | 永原カウンセラー | 寄り添う心、寄り添い合う心 |